犬の術後疼痛に対するペインスケールの有用性

  • 河原田 実華
    岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科 とわ動物病院
  • 小川 みづほ
    岐阜大学応用生物科学部附属動物病院
  • 長谷川 知美
    岐阜大学応用生物科学部附属動物病院
  • 渕上 仁美
    岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科
  • 髙島 諭
    岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科 岐阜大学応用生物科学部附属動物病院
  • 西飯 直仁
    岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科 岐阜大学応用生物科学部附属動物病院
  • 小澤 剛
    とわ動物病院
  • 長濱 正太郎
    岐阜大学応用生物科学部附属動物病院 一般社団法人日本動物麻酔科医協会
  • 柴田 早苗
    岐阜大学応用生物科学部共同獣医学科 岐阜大学応用生物科学部附属動物病院

書誌事項

タイトル別名
  • Usefulness of Pain Scales for Postoperative Pain in Dogs

この論文をさがす

抄録

<p>犬の術後疼痛評価のため、多くのペインスケールが発表されている。本研究では、測定誤差が少なく有用性が高い犬用のペインスケールを見出すことを目的とした。犬13頭に対して、3名の評価者が5種のペインスケール(視覚的アナログスケール、数値評価スケール、グラスゴー簡略版ペインスケール、コロラド大学ペインスケール、および動物のいたみ研究会による犬の急性痛ペインスケール)を使用した。術前、抜管後2時間および術後1日に疼痛評価を実施した。評価者間測定誤差の解析には級内相関係数(ICC)を使用し、ICCが0.7以上であれば測定誤差が少ないと判断した。その結果、コロラドスケールは周術期において測定誤差が少なく有用性の高いペインスケールであることが示された。</p>

収録刊行物

参考文献 (13)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ