肩甲間部にトリガーポイントがある慢性痛に対する超音波ガイド肩甲背神経パルス高周波法の効果の検討

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Ultrasound-guided pulsed radiofrequency to the dorsal scapular nerve when treating chronic interscapular pain

この論文をさがす

抄録

<p>【背景】上背部脊椎と肩甲骨の間である肩甲間部に分布する肩甲背神経を超音波ガイドでブロックするには,近位側の頚部腕神経叢背側で中斜角筋周囲に神経刺激で神経を同定する方法と,遠位側の上背部肩甲骨内側で肩甲挙筋または菱形筋の深層の筋膜間に注入する方法がある.【目的】遠位側の肩甲背神経ブロックが一時的に有効な肩甲間部にトリガーポイントのある慢性痛に対し,近位側の肩甲背神経パルス高周波法(PRF)が有効か後方視的に検討した.【対象】遠位側の肩甲背神経ブロックが一時的に有効だが4週間後に再処置を希望し,ブロックではなく近位側の肩甲背神経PRFを施行した患者16人.【方法】腕神経叢斜角筋間後方アプローチの超音波画像を描出し23G 6 cmの電極付ポール針を背側から穿刺した.2 Hz刺激で菱形筋収縮を確認し近位側の肩甲背神経を同定し,3分間PRFを行った.【結果】施行4週間後のNRSは平均7.6から1.9に低下し,12人は50%以上NRSが低下した.16人中3人が4週間後に再PRFを希望した.有害事象はなかった.近位側の肩甲背神経PRFは肩甲間部慢性痛を軽減する治療選択肢の一つになると考えられた.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ