腎Anastomosing hemangiomaの1例

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス
  • 佐々木 禎
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 嘉島 相輝
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 小山 貴
    倉敷中央病院放射線診断科
  • 廣嶋 優子
    秋田大学医学部附属病院病理診断科
  • 天野 賢士
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 髙橋 修平
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 奈良 健平
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 小泉 淳
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 山本 竜平
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 沼倉 一幸
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 齋藤 満
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 成田 伸太郎
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座
  • 南條 博
    秋田大学医学部附属病院病理診断科
  • 佐藤 滋
    秋田大学医学部附属病院腎疾患先端医療センター
  • 羽渕 友則
    秋田大学大学院医学系研究科腎泌尿器科学講座

書誌事項

タイトル別名
  • A Case of Renal Anastomosing Hemangioma
  • ジンAnastomosing hemangioma ノ 1レイ

この論文をさがす

抄録

A 65-year-old man was found to have a 1.7 cm right renal mass by follow-up abdominal computed tomography for left total nephrectomy after a traffic accident. The renal mass progressed slowly to 2.2 cm in three years and enhanced magnetic resonance imaging revealed marked T2 weighting hyperintensity of the lesion. Although a radiologist (TK) suggested the diagnosis renal anastomosing hemangioma preoperatively, we could not deny the possibility of renal cell carcinoma completely. Therefore, the patient underwent robot-assisted laparoscopic partial nephrectomy. The tumor was successfully removed without any renal arterial clamping or parenchymal excision. Histopathologically, the lesion was composed of capillary-size blood vessels lined by a single layer of endothelial cells, and was diagnosed as a renal anastomosing hemangioma. There were no signs of postoperative recurrence during the 3 month follow-up.

収録刊行物

  • 泌尿器科紀要

    泌尿器科紀要 68 (8), 265-269, 2022-08-31

    泌尿器科紀要刊行会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ