生命科学と医療の倫理についての看護基礎教育課程での授業展開 : 新たな倫理的課題に臨む人材育成

DOI HANDLE オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Teaching Life Science and Medical Ethics in the Basic Nursing Curriculum : Develop Medical Personnel to Face New Ethical Challenges
  • セイメイ カガク ト イリョウ ノ リンリ ニ ツイテ ノ カンゴ キソ キョウイク カテイ デノ ジュギョウ テンカイ アラタナ リンリテキ カダイ ニ ノゾム ジンザイ イクセイ

この論文をさがす

抄録

近年、幹細胞研究や遣伝子解析などの生命科学研究の発展に伴い、新たな倫理的課題が生じている。看護基礎教育課程において、これらの倫理的課題に対応できる人材の育成が必要である。A大学の看護基礎教育課程では、生命科学研究倫理の専門家を中心に、生命科学と医療の倫理の科目を展闇している。授業では、最先端の生命科学研究全般に関する倫理に触れ、討議や記述により、本質的に考える力を養うための教育に取り組んでいる。この科目の学びを、授業内でのグループ討議・授業最終回での学生の記述・アンケートから調査した。結果、学生が当該科目の履修を通して、倫理的課題を多面的かつ具体的に捉え直すことができたと考えられた。

収録刊行物

  • 大阪大学看護学雑誌

    大阪大学看護学雑誌 27 (1), 50-57, 2021-03-31

    大阪大学大学院医学系研究科保健学専攻

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ