- 【Updated on May 12, 2025】 Integration of CiNii Dissertations and CiNii Books into CiNii Research
- Trial version of CiNii Research Knowledge Graph Search feature is available on CiNii Labs
- 【Updated on June 30, 2025】Suspension and deletion of data provided by Nikkei BP
- Regarding the recording of “Research Data” and “Evidence Data”
[E21] Linking Media Arts Database to Wikipedia for Video Game Metadata Enhancement
-
- FUKUDA Kazufumi
- International Professional Unviersity of Technology in Osaka
-
- MIHARA Tetsuya
- IT Consaltant / Research Institute for Connected Societies
Bibliographic Information
- Other Title
-
- [E21] ビデオゲームのメタデータ拡張のためのメディア芸術データベースとWikipediaとのリンキング
Search this article
Description
<p>検索やデータ利活用など調査・研究のための専門分野の要求に基づく、メタデータのリッチ化は一つの論点であるが、データ作成コストが課題となる。その解決策として、オープンデータとのリンキングは有効な戦略である。ビデオゲーム分野では、オンラインコミュニティが生成するゲーム作品データセットが評価を集めており、同時にアーカイブ機関が生成する現物資料の書誌データ作成も活発化しつつある。本研究は効率的なメタデータの拡張や補完・検証を目的に、メディア芸術データベースのビデオゲームパッケージリソースと、Wikipediaより抽出したビデオゲームリソースのリンキング実践について報告する。Wikipediaのゲームタイトル一覧から情報を抽出し、メディア芸術データベースの関連するリソースを機械的にリンクさせた。その結果、多くのリソースで適切なリンクが確認できたが、Wikipediaの利用者要求や記述ルールの不統一に起因する課題と限界が明らかになった。</p>
Journal
-
- Dejitaru Akaibu Gakkaishi
-
Dejitaru Akaibu Gakkaishi 6 (s3), s234-s237, 2022
Japan Society for Digital Archive
- Tweet
Keywords
Details 詳細情報について
-
- CRID
- 1390012479179667712
-
- ISSN
- 24329770
- 24329762
-
- Text Lang
- ja
-
- Article Type
- journal article
-
- Data Source
-
- JaLC
- KAKEN
-
- Abstract License Flag
- Allowed