ニホンジカの採食行動における不嗜好性順位に関する実験

書誌事項

タイトル別名
  • The experiment on the ranking for unpalatability in foraging behavior of sika deer
  • ニホンジカ ノ サイショク コウドウ ニ オケル フシコウセイ ジュンイ ニ カンスル ジッケン

この論文をさがす

抄録

<p>シカ不嗜好性植物を用いたのり面緑化における植物材料選択の基本情報とするため,のり面緑化への利用可能性があり,シカ不嗜好性の報告がある植物を12種選定し採食実験を行った。実験は12種の供試植物の鉢苗を生息地に並べて置き,シカの採食状況を自動撮影カメラでモニタリングするものであり,採食状況が異なる大阪府の2か所で,夏と秋の2回,計7回の実験を行った。その結果,採食早さの順位と採食程度の順位は同じ傾向を示し,その順位は3つのグループに分けられた。最も不嗜好性が強いグループには,アセビ,シキミ,センダンが含まれ,強い不嗜好性の要因は有毒成分と考えられた。</p>

収録刊行物

参考文献 (4)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ