中学校理科教科書における「吹き出し」の件数と場面
書誌事項
- タイトル別名
-
- The Number of Speech Bubbles and Scientific Inquiry Stage Used in Lower Secondary School Science Textbooks
説明
<p>本研究の目的は,5つの教科書会社が発行する文部科学省検定済の中学校理科教科書を対象として,科学的な探究の過程の視点から吹き出しの件数と特徴を明らかにすることであった.分析の対象とした教科書中の記述から,吹き出しの内容を抽出し,科学的な探究の過程を視点として件数を集計した.分析の結果,どの学年でも,教科書本文の内容を解説する吹き出しが最も多かった.また,探究の過程では,どの学年でも仮説設定に関する内容と観察や実験の方法に関する内容が多い傾向にあった.さらに,課題が設定されるための前提や文脈づくりに関する内容も多い傾向にあった.</p>
収録刊行物
-
- 日本科学教育学会研究会研究報告
-
日本科学教育学会研究会研究報告 37 (4), 151-154, 2022-12-18
一般社団法人 日本科学教育学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390012954685942144
-
- ISSN
- 18824684
-
- 本文言語コード
- en
-
- データソース種別
-
- JaLC
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可