休眠預金等の投融資への活用に関する考察 : 社会的投資ホールセール銀行の役割と社会的インパクト評価

DOI 機関リポジトリ HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • A Consideration on Utilization of Dormant Deposits to Promote Social Investment : The Role of Social Investment Wholesale Bank and Required Impact Measurement
  • キュウミン ヨキン トウ ノ トウユウシ エ ノ カツヨウ ニ カンスル コウサツ : シャカイテキ トウシ ホールセール ギンコウ ノ ヤクワリ ト シャカイテキ インパクト ヒョウカ

この論文をさがす

抄録

休眠預金等の活用は現在,日本では制度的枠組みや資金ニーズなどが不明確なことから助成しか行われていないが,イギリスでは投融資が中心となっている。日本でも2022年度休眠預金等交付金活用推進基本計画において,休眠預金を活用した貸付けや出資のあり方に関して一定の結論を示すとされているが,社会的投資市場の推進を担うビッグ・ソサエティ・キャピタルのような社会的投資卸売銀行が存在せず,また助成と投融資では求められる社会的インパクト評価も異なっている。しかしながら,休眠預金等を投融資に活用することによって,ソーシャル・セクターと金融機関との連携が進むなど,社会的投資市場に新たな資金需要を掘り起こす呼び水となることも期待される。

本研究はJSPS科研費22K01804による研究成果の一部である。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ