教育課程総論等における「新学習指導要領(教育課程の編成及び実施)の指導法の研究」~栄養教諭免許取得コース学生の学校給食における「地場産物」活用の実践力向上の試み~

書誌事項

タイトル別名
  • A Study on Teaching Methods of the New Course of Study (Organization and Implementation of Curriculum) in Subjects such as General Theory of Curriculum -An Attempt to Improve Students' Practical Abilities in the Nutrition Teacher Certification Course to Utilize 'Local Products' in School Lunches-
  • キョウイク カテイ ソウロン トウ ニ オケル 「 シン ガクシュウ シドウ ヨウリョウ(キョウイク カテイ ノ ヘンセイ オヨビ ジッシ)ノ シドウホウ ノ ケンキュウ 」 : エイヨウ キョウユ メンキョ シュトク コース ガクセイ ノ ガッコウ キュウショク ニ オケル 「 ジバ サンブツ 」 カツヨウ ノ ジッセンリョク コウジョウ ノ ココロミ

この論文をさがす

抄録

本研究は,教育課程総論等における新学習指導要領(教育課程の編成及び実施)の学修(主に栄養教諭免許取得コース)において,食育に関する教育課程の編成・実施の基盤の一つである「地場産物」についての理解を深めることにより学生の学校給食への「地場産物」活用の意欲と実践力を向上させ,その結果,食育に関する教育課程編成の意欲と技能の向上について研究した。  その結果,1年次の段階から,栄養教諭免許取得コース学生について,栄養教育についての教育課程の編成の概要や地場産物活用の意義等について,入学後の早い段階の「教育の基礎的理解に関する科目」で栄養教育実習や栄養教育指導法等と連携を図り,学修させていくことが,栄養教諭免許取得の意欲や学修意欲の向上につながることが分かった。

収録刊行物

  • 中国学園紀要

    中国学園紀要 (21), 137-142, 2022-06-16

    中国学園大学/中国短期大学

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ