<論文>ブルキナファソの「食のランドシャフト」を考える --新たな食文化研究への一考察-- (II アフリカ食文化の現代的展開と課題)

DOI HANDLE オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Considering “Food Landschaft” in Burkina Faso: For a New Food Culture Study

この論文をさがす

抄録

ある地域の食文化は、食をめぐる環境や伝統、文化、生産、消費が総合的に作用し発出する。この食文化の捉え方を地理学の「ランドシャフトLandschaft」概念に当てはめ、「食のランドシャフト」としてブルキナファソの食文化を包括的に捉えることが本稿の目的である。練り粥やモチにソースを添える西アフリカの食事体系において頻繁に使用される発酵調味料は、その原料となる植物が生育する気候帯、および植生に強く影響を受ける。その一方で、都市においては、その街区の居住民の出身地により、販売される発酵調味料が異なり、加えて「伝統的」な使用法とは異なる方法で発酵調味料が活用されている。こうした伝統的食文化を決定づける食品使用の応用は、人びとの味覚や好みの変化の中で起こり、その文化的位置づけを変容させる。こうした環境要因と結びつきながら、その使用が応用されていくことが現在のブルキナファソの食のランドシャフトを形成する要因となっているのである。

収録刊行物

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ