自己教育力の学力規定性とその評価に関する研究

書誌事項

タイトル別名
  • Pupil's Self-Educability : The Effect on Achievement and the Teacher's Evaluation

この論文をさがす

抄録

type:Article

教育目標としての自己教育力を実際的な指導上の問題として位置づけるために,2つの調査的研究が行われた。研究Iでは,小学校4,5,6年生560名について自己教育力の10特性に関する自己診断を求め,学力検査成績の規定性を調べるために重回帰分析を行った。その結果,「主体的思考」「集中力」の2つの特性以外は全体として規定度が小さく,自己教育力以外の要因が学習に影響していることが推察された。研究IIでは,小学校4年から中学校3年までの児童生徒996名について自己教育力の10特性に関する自己診断を求め,それと担任教師による評価がどの程度一致するかを検討した。その結果,両方の一致度は極めて低く,現状では教師の日常観察による自己教育力の把握が困難であるといえる。

Two studies were made in order to clarify the significance of self-educability as an practically directed educational object. In study I, 560 elementary school pupils (enrolled in fourth, fifth and sixth grade)were given the self-educability inventory (SET) including the evaluation of 10 traits. Multiple regression analysis was applied to examine the degree of determination of these traits on pupil's academic achievement. The result showed that all the traits except autonomous thinking and the ability to comcentrate had low degree of determination on pupil's academic achevement. In study II, 996 elementary and junior highschool pupils took SET and their homeroom teachers evaluated the 10 traits of self-educability. The result showed the extremely low correspondence of pupil's test scores with the teachers evaluation.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ