日本における「二地域居住」の実態と地域振興との関係性──千葉県南房総市および周辺地域を事例に──

書誌事項

タイトル別名
  • Reality of “Dual Habitation” in Japan and Its Relationship to Regional Revitalization: Case Study of the City of Minamiboso and Surrounding Area in Chiba Prefecture
  • 日本における「二地域居住」の実態と地域振興との関係性 : 千葉県南房総市および周辺地域を事例に
  • ニホン ニ オケル 「 ニ チイキ キョジュウ 」 ノ ジッタイ ト チイキ シンコウ ト ノ カンケイセイ : チバケン ミナミボウソウシ オヨビ シュウヘン チイキ オ ジレイ ニ

この論文をさがす

抄録

<p>本稿では,千葉県南房総市と周辺地域を事例に,近年メディア等で注目を集める「二地域居住」に焦点を当て,二地域居住者と地域の実態を明らかにし,人口減少社会における地域振興との関係性を検討した.現地調査を通じて,二地域居住は「田舎暮らし」を希望していても移住は難しい場合の次善策として選択されていることや,事例地域では,大都市部からの良好な交通条件と豊富な自然環境に加え,先駆的なリーダーによる情報発信が機能して,多様な二地域居住者が集まっていることが示された.自治体が行う移住支援策との相乗効果が生まれ,二地域居住者が地域の課題解決を目指す活動も生じているなど,二地域居住が地域振興に寄与する可能性はあるものの,現時点では地域住民からの二地域居住に対する認知度は低いため,地域振興策として二地域居住を推進する際には,リーダーの活動を生かす一方で,自治体が地域住民との橋渡しを行う必要があると考えられる.</p>

収録刊行物

参考文献 (6)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ