不破清子・村上雪子・笹尾縫の足跡をたどる ―生い立ちから来橋まで―

書誌事項

タイトル別名
  • The Lives of Kiyo Fuwa, Yuki Murakami and Nui Sasao: Women Who Built the Foundation for Kyoai Education
  • 不破清子・村山雪子・笹尾縫の足跡をたどる : 生い立ちから来橋まで
  • フワ セイコ ・ ムラ ヤマユキコ ・ ササ ビホウ ノ アシアト オ タドル : オイタチ カラ ライバシ マデ

この論文をさがす

説明

1888年の共愛学園の創立に三人の女性、不破清子、村山雪子、笹尾縫が大きな役割を果たしたことはよく知られている。しかし、幕末に生まれ、明治初期に教育を受けたこれらの女性たちがどのような人たちであったのか、その人物像は漠としている。そこで本稿ではそれぞれの女性の生い立ちから来橋までの道のりを、特に彼女たちが経験したキリスト教女子教育の内容に注目しながらたどってみたい。それにより、一人ひとりの個性が浮き彫りになり、それぞれの女子教育への熱意が何に由来するのかが明らかになるだろう。

研究ノート

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ