韓国思想史の磁場に対する試論 ―社会から哲学・神観念まで―

書誌事項

タイトル別名
  • An Attempt on the Magnetic Field of the History of Korean Thought: From Society to Philosophy and the Idea of God
  • カンコク シソウシ ノ ジバ ニ タイスル シロン : シャカイ カラ テツガク ・ シン カンネン マデ
  • An Attempt on the Magnetic Field of the History of Korean Thought: From Society to Philosophy and the Idea of God

この論文をさがす

抄録

【要旨】 外来思想は特定の地域や国家に受容されるや、同時に変容もおきる。思想を変容させる磁石のような力が働き、それを磁場とよぶ。韓国・朝鮮の思想史ではどのような磁場があったのかを、具体的な社会の特徴的な構造から抽象的な思想の場での概念、理、氣、天などに即して筆者の今までの研究に基づき多面的に、通時代的に論じた。なお都留文科大学研究紀要には筆者は辺英浩(PYON Yong-Ho)と表記した論説があるので参照されたい。

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ