幼稚園教育現場でのパソコン利用と課題 : 越前市内の幼稚園を対象とした実態調査(2008年)と2000年の実態調査の比較から

書誌事項

タイトル別名
  • Utilization and Future Tasks of Personal Computer in Preschool Education
  • ヨウチエン キョウイク ゲンバ デ ノ パソコン リヨウ ト カダイ エチゼン シナイ ノ ヨウチエン オ タイショウ ト シタ ジッタイ チョウサ 2008ネン ト 2000ネン ノ ジッタイ チョウサ ノ ヒカク カラ

この論文をさがす

抄録

越前市内の幼稚園におけるパソコンの利用状況やコンピュータに対する幼稚園教諭の関心・意見などに関する調査を実施した.得られた結果については,以前(2000年)に実施した福井県内のすべての幼稚園・保育園を対象とした調査結果との比較を行ない,今後に残された課題などについて考察をした. 市内の幼稚園においては,パソコンを事務機器として利用しているが,園児自身が使っているという回答は2園のみであり,2000年の調査では県内幼稚園の24%で園児が使用していたという結果と比較するとかなり少ない状況であった.一方,家庭における情報機器の普及やインターネット利用環境が進展しており,子どもたちの多くが就学前にインターネットデビューを済ませているという調査結果も公表されている.パソコン使用は早いとか家庭任せ,小学校任せではなくより積極的な教員の対処法が求められてくる.そのためには,養成機関のカリキュラムや現職教員のための研修講座などの取り組みが必要となってくる.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ