兵庫県北西部,但馬御火浦の下部中新統八鹿層の盆地構造・堆積年代・古応力

  • 羽地 俊樹
    産業技術総合研究所地質調査総合センター地質情報研究部門
  • 佐藤 大介
    産業技術総合研究所地質調査総合センター地質情報研究部門
  • 仁木 創太
    東京大学大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設
  • 平田 岳史
    東京大学大学院理学系研究科附属地殻化学実験施設

書誌事項

タイトル別名
  • Basin structure, depositional age, and paleostress of the lower Miocene Yoka Formation in the Tajima-Mihonoura area, Southwest Japan

抄録

<p>山陰地方の中新統堆積盆地の成因の特定に向けて,本論は兵庫県北西部の但馬御火浦地域の中新統八鹿層と基盤の境界部周辺の調査研究を行った.八鹿層の軽石火山礫凝灰岩のジルコンU‒Pb年代測定を行い,19.63±0.15 Maの年代値を得た.この年代値は遠方地域の同層の年代制約と調和的であり,八鹿層の火成活動は広域的に同時期に起こったことが明らかとなった.基盤と八鹿層の境界には基底礫岩と判断される堆積性の角礫岩が点在し,境界部に断層は認められない.このことは八鹿層が基盤をアバット不整合に覆っていることを示している.本地域で見積もられるアバット不整合の比高は200 mを越え,山陰地方の中新統の層厚差には堆積時の古地形が寄与していた.八鹿層相当の岩脈群の方向解析によって,NNE-SSW方向に引張する応力比の低い正断層型応力を得た.この結果は,当時の山陰地方が多様な方向のグラーベンが形成されうる造構応力場にあったことを示唆する.</p>

収録刊行物

  • 地質学雑誌

    地質学雑誌 129 (1), 223-238, 2023-03-31

    一般社団法人 日本地質学会

参考文献 (46)*注記

もっと見る

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ