プラセボ反応からみえてくる「治療の本質」を学ぶ

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Learning the Essence of Treatment from the Viewpoint of Placebo Response : Structural Understanding of Drug Therapeutic Effects and the Therapeutic Influence of the Concept of “Soft 1.5 Person”
  • ―薬物治療効果の構造的理解と「やわらかな1.5人称」という態度の治療的意義―

抄録

<p>いわゆる「プラセボ反応」は,構造的には自然変動・自然治癒力(N)の上にプラセボ投与に起因する「真のプラセボ反応:P」が乗っており,N+Pと表現できる.薬物治療効果は,薬物の真の効果(D)がN+Pの上に乗っており,D+N+Pと表現できる.N+Pを高めると,①治療効果が高まる,②薬物の減量が可能になる,③薬物が不要になる,ことが期待できる.医療者として目指したいコンセプト「やわらかな1.5人称」は,1人称(わたし)の立場に立ちつつも,2人称(あなた)の気持ちにも寄り添える,1人称と2人称の間を行ったり来たりできる,平均すると「1.5人称」になるような「やわらかな態度」のことである.患者を「受容」し,「共感」することを容易にするので,「信頼関係」ができて自然治癒力(N+P)が高まるので,薬物使用の有無にかかわらず,治療効果の向上が期待できる.一般の対人関係でも,コミュニケーションが円滑になり,ストレスが軽減する効果が期待できる.</p>

収録刊行物

  • 心身医学

    心身医学 63 (3), 217-223, 2023

    一般社団法人 日本心身医学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390014481303412992
  • DOI
    10.15064/jjpm.63.3_217
  • ISSN
    21895996
    03850307
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ