学校のオンライン化の在り方に向けた今後の工夫

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • —コロナ対応から見える現状の課題と改善に向けて—

抄録

<p>世界を襲った新型コロナウイルス感染症によるパンデミックは,人々の生活を一変させ,学校教育に与えたダメージも計り知れない。この間,小・中・高等学校,大学,研究機関は,極めて厳しい対応と状況が続いた。そして,2020~2021年度の学校現場は対応に追われる二年間となった。一斉休校の要請から始まり,密を避けなければならないとの理由から,経験したこともない新しいことと日々格闘してきた。現在は,小・中・高等学校ではほぼ全面的に対面授業が行われており,大学でも対面授業が増えてきている。この先は新型コロナウイルスと共生しながら,教育活動や研究活動を行っていくことになると思われる。この間,確実に進んだのは,「学校のオンライン化」である。特にコロナ禍での様々な工夫や取組を共有し,今後に生かしていくことは大変重要である。「学校のオンライン化」の加速は,今後の学校教育を大きく飛躍させる可能性があるとともに,一方で本質を見極め,現状の課題に正対してその解決を目指す取組が進まなければ,我が国の培ってきた学校教育を停滞させかねない。いわばもろ刃の剣なのである。これを機に学校の在り方を根本から見直し,学校や授業での課題に向き合い,急速に進む国の「学校のオンライン化」を取り巻く教育政策動向を見据えながら,コロナ禍を越えて,求められる学校教育や授業の在り方について検討する。</p>

収録刊行物

  • 化学と教育

    化学と教育 70 (5), 228-233, 2022-05-20

    公益社団法人 日本化学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390014481303464320
  • DOI
    10.20665/kakyoshi.70.5_228
  • ISSN
    24241830
    03862151
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ