ネットゼロエミッションの達成に資する森林吸収源評価枠組みの構築

DOI
  • 松井 哲哉
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所生物多様性・気候変動研究拠点
  • 石塚 成宏
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所立地環境研究領域
  • 柳田 高志
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所木材加工・特性研究領域
  • 江原 誠
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所生物多様性・気候変動研究拠点
  • 小南 裕志
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林防災研究領域
  • 津山 幾太郎
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所北海道支所
  • 平田 晶子
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所生物多様性・気候変動研究拠点
  • 酒井 寿夫
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所立地環境研究領域
  • 橋本 昌司
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所立地環境研究領域
  • 北原 文章
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林管理研究領域
  • 西園 朋広
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林管理研究領域
  • 山田 祐亮
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林管理研究領域
  • 久保山 裕史
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所林業経営・政策研究領域
  • 早舩 真智
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所林業経営・政策研究領域
  • 加用 千裕
    東京農工大学大学院農学研究院自然環境保全学部門
  • 小井土 賢二
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所木材加工・特性研究領域
  • 髙田 依里
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所森林資源化学研究領域
  • 外崎 真理雄
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所木材加工・特性研究領域
  • 森田 香菜子
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所生物多様性・気候変動研究拠点
  • 古川 拓哉
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所生物多様性・気候変動研究拠点
  • 藤間 剛
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所企画部国際戦略科

書誌事項

タイトル別名
  • Establishment of a forest sink assessment framework that contributes to the achievement of net-zero emissions

抄録

<p>本研究は、我が国のネットゼロ目標に対する森林の貢献度評価を行うために、森林炭素吸収量および伐採木材製品による炭素固定量を同時に推計することが可能な簡易シミュレータの構築を目指している。それと同時に政策・計画・施策をレビューし、目標達成に向けた手段のロジックの評価を目的としている。プロジェクトチームは4つの小課題に分かれており、それぞれ1.全国を空間明示的に扱うことが可能な炭素シミュレータの開発、2.地上部および地下部における森林吸収量の推定方法の開発、3.伐採木材製品(HWP)の炭素貯蔵効果による吸収・排出量の推計、4.ネットゼロエミッション達成に貢献する政策・計画・施策の評価を担当する。さらに、炭素吸収量推定シミュレーションを実行するための仮想の森林管理オプションを共創する特別チームを編成し、オプション別のシミュレーション結果が表示可能なフレームワークの構築を目指している。本発表においては、全体の研究フレームワークの解説および、小課題における成果の一部について紹介する。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390014790998547968
  • DOI
    10.11519/jfsc.134.0_483
  • 本文言語コード
    en
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ