森林流域における渓流水のNO3-濃度形成に与える基岩地下水の影響

DOI
  • 小田 智基
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
  • 岩上 翔
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
  • 久保田 多余子
    国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
  • 戸田 浩人
    東京農工大学大学院農学研究院
  • 中村 高志
    山梨大学国際流域環境研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Effect of bedrock groundwater on the formation of streamwater NO3- concentration in forested catchment

抄録

<p>森林流域における渓流水のNO3-濃度形成において、土壌中のNO3-動態が重要なことは分かっているものの、基岩地下水中のNO3-動態やその影響はまだ十分な理解には至っていない。本研究では、茨城県常陸太田試験地HA流域において降水、土壌水、表層地下水(3-5m)、基岩地下水(30-50m) 、渓流水を採取し、水の浸透に伴うNO3-濃度変動とEnd member mixing analysisを用いた水の混合過程の解析から基岩地下水が渓流水NO3-濃度形成に与える影響を評価することを目的とした。</p><p>降水、土壌水、地下水、基岩地下水の平均NO3-濃度はそれぞれ50, 231, 74,133μmol/lであり、30mの深度でNO3-濃度が上昇した。平水時の渓流水は土壌水、地下水、基岩地下水の混合からなるとすると、渓流水への基岩地下水の寄与率は50%以上であり、基岩地下水からのNO3-流出が高濃度の渓流水NO3-流出(75μmol/l)に寄与していることが示された。これまで基岩地下水では脱窒の影響で濃度低下が起こりNO3-濃度は低いと考えられてきたが、本研究では基岩地下水から高いNO3-濃度が検出され、基岩由来のNが渓流水NO3-濃度形成に影響を与えていることが示唆された。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390014790998583808
  • DOI
    10.11519/jfsc.134.0_521
  • 本文言語コード
    en
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ