屋久島のスギ天然林における実生と成木の細根形態と菌根形成

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Fine root morphology and mycorrhizal colonization of seedlings and mature trees in natural cedar forests

抄録

<p>スギは樹齢1000年を超える巨樹に成長することもあるが,樹齢によらず生育にはアーバスキュラー菌根(AM)菌の共生が関係していることが考えられる.巨樹は長期間の生育過程で周囲の環境に適応するため,細根形態やAM菌共生関係が変化する可能性がある.本研究では,長期間生育しているスギの細根形態やAM菌共生を解明するため,異なる樹齢の細根系の形態特性とAM菌の感染状況を調べた.屋久島のスギ天然林2調査地において,推定樹齢1000年以上の成木と実生それぞれ5本から細根系を含む土壌を採取した.細根系はスキャナーで読み込み,1次根から3次根の根長,直径,分岐比,分岐強度,比根長を測定し,一部は,AM菌の感染率を推定するため光学顕微鏡観察を行った.その結果,成木の2次根数あたりの1次根数における分岐比は実生に比べて有意に大きかった.AM菌は全ての根系で感染が確認されたが,成木と実生の感染率に有意差は認められなかった.以上より,長期間生育するスギでは,実生に比べて1次根数を増大させ,養水分吸収効率を高めている可能性がある.多くの1次根を分岐することは,スギが長期間生育することを可能にすると考えられる.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390014790998701056
  • DOI
    10.11519/jfsc.134.0_635
  • 本文言語コード
    en
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ