斜面土層地下水によるCs-137移行フラックスの推定と表流水への影響評価

DOI
  • 庭野 佑真
    筑波大学理工情報生命学術院地球科学学位プログラム
  • 加藤 弘亮
    筑波大学アイソトープ環境動態研究センター
  • 赤岩 哲
    筑波大学大学院生命環境科学研究科
  • Anderson Donovan
    筑波大学アイソトープ環境動態研究センター
  • 飯田 光
    筑波大学理工情報生命学術院地球科学学位プログラム
  • 中西 美夕
    筑波大学理工情報生命学術院地球科学学位プログラム
  • 恩田 裕一
    筑波大学アイソトープ環境動態研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Estimation of Cs-137 transport flux by soil slope groundwater and evaluation of its impact on surface water

抄録

<p>福島第一原発事故により森林に沈着した放射性セシウムは水系を通じて下流へと輸送される。先行研究により,出水時には表流水の溶存態Cs-137濃度が上昇することが知られており,土壌水の流出や堆積リターからの溶出の影響が指摘されている。一方で,森林斜面には様々な流動経路や滞留時間をもつ地下水が存在し,それらが流出することで表流水を形成するが,溶存態Cs-137濃度の形成に及ぼす影響は十分に調査されているとは言えない。そこで本研究では,森林斜面土層中の水流動の詳細な水文観測により,浅層地下水流出が表流水の溶存態Cs-137濃度形成に及ぼす影響を定量的に解析した。本研究の観測結果から,浅層地下水の溶存態Cs-137濃度は平均0.64Bq/Lと,表流水(平均0.10Bq/L)と比較して高い濃度を示した。さらに,出水時には浅層地下水の一部が河道方向へ流動して混合することで,表流水の溶存態Cs-137濃度の上昇に寄与した可能性が示唆された。さらに,本研究では斜面地下水の動水勾配と溶存態Cs-137濃度を用いて,表流水中の溶存態Cs-137濃度に対する斜面地下水の寄与率を試算し,観測結果と比較した。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390014790998737152
  • DOI
    10.11519/jfsc.134.0_679
  • 本文言語コード
    en
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ