北太平洋の表層循環とその変動に関する観測的・理論的研究

  • Qiu Bo
    Department of Oceanography, University of Hawaii at Manoa

書誌事項

タイトル別名
  • Observational and theoretical studies on the North Pacific upper ocean circulation and its variability
  • Observational and theoretical studies on the North Pacific upper ocean circulation and its variability : 2019年度日本海洋学会賞受賞記念論文
  • Observational and theoretical studies on the North Pacific upper ocean circulation and its variability : 2019ネンド ニホン カイヨウ ガッカイショウ ジュショウ キネン ロンブン

この論文をさがす

抄録

本論文では,風成循環である北太平洋亜熱帯循環系の西部に存在する4 つの主要な海流系,すなわち,亜熱帯循環の南縁にある北赤道海流,亜熱帯循環の中心緯度を横切る亜熱帯反流,大蛇行と非大蛇行の流路をとる日本南岸の黒潮,そして北太平洋の内部領域へと流れ込む黒潮続流について,説明する。これらの海流系それぞれは固有の特性と時間変動シグナルを有するが,それらを別々にではなく,外部強制や相互作用を通じて互いに関連させて論じることが,海流系の力学的理解に有益であることが示される。さらに,低周波の黒潮/ 黒潮続流変動が,太平洋十年規模振動に関連するような大気強制に対する受動的な応答ではなく,その海域を覆う大気のストームトラックに影響することによって,中緯度北太平洋における大気海洋系の十年変動を増幅する結合フィードバックループを形成可能であることの重要性を示す。

収録刊行物

  • 海の研究

    海の研究 32 (3-4), 67-93, 2023-08-25

    日本海洋学会

被引用文献 (1)*注記

もっと見る

参考文献 (86)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ