Minimally Invasive Cardiac Surgery後に発症した再膨張性肺水腫に対し経肺圧を指標とした肺保護管理を施行した1例

DOI
  • 谷川 義則
    佐賀大学医学部 麻酔蘇生学講座 佐賀大学医学部附属病院 麻酔科蘇生科
  • 坂口 嘉郎
    佐賀大学医学部 麻酔蘇生学講座

書誌事項

タイトル別名
  • A case of lung protection using transpulmonary pressure as an indicator for re-expansion pulmonary edema after minimally invasive cardiac surgery

抄録

<p> 右小開胸minimally invasive cardiac surgery(MICS)に合併した再膨張性肺水腫(re-expansion pulmonary edema:RPE)は重篤な術後合併症であるが,明確な治療戦略は示されていない。われわれは,右小開胸による大動脈弁置換術後のRPEに対して食道内圧を用いた経肺圧を指標として人工呼吸管理を施行した症例を経験した。患者は術後10日目に人工呼吸器より離脱可能であった。RPEに対する経肺圧を指標とした肺保護換気の有用性が示唆される。</p>

収録刊行物

  • Cardiovascular Anesthesia

    Cardiovascular Anesthesia 27 (1), 37-42, 2023-09-01

    一般社団法人 日本心臓血管麻酔学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390016107129069568
  • DOI
    10.11478/jscva.2022-3-011
  • ISSN
    18847439
    13429132
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ