天文教育普及論文の相互参照性の評価

DOI HANDLE オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Evaluating Circulation of Peer-reviewed Articles in Astronomy Education and Outreach

この論文をさがす

抄録

査読付き論文は研究コミュニティ内で成果を共有する最も重要な手段である.一方で論文が十分に相互参照されないと,似たような研究に気づかずに研究を進めてしまう危険が生じるなど,その分野の発展の遅滞を招くこととなる.本研究では,天文教育普及分野における査読付き学術論文の引用-被引用関係を調べることで相互参照性を評価する指標づくりを提案するとともに,各々の学術雑誌が分野に対して及ぼすインパクトを調べた.結果として,天文教育普及分野では同じ雑誌内だけの引用が多く,他の雑誌からの引用が少ない傾向が見られた.とくにインパクトの高い雑誌の論文も隣接する分野の雑誌では参照されていなかったり,重要と考えられる論文も他の雑誌からの引用がなかったりという例も見られた.論文の相互参照性を高めるためには,分野に特化した論文データベースや検索エンジン対策などを,そのコミュニティとして考える必要があるだろう.

収録刊行物

  • 科学技術コミュニケーション

    科学技術コミュニケーション 33 49-57, 2023-09

    北海道大学 高等教育推進機構 オープンエデュケーションセンター 科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390016262469555840
  • NII書誌ID
    AA12317666
  • DOI
    10.14943/108264
  • HANDLE
    2115/90445
  • ISSN
    18818390
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • IRDB
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ