座位静脈造影が有用であった静脈性胸郭出口症候群の2例

DOI
  • 対馬 史泰
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 工藤 珠星
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 松橋 周一
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 石本 優香
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 笠井 星良
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 佐々木 美穂
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 新宅 知博
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 永谷 春香
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 丸山 翔
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 辰尾 小百合
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 辰尾 宗一郎
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 藤田 大真
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 掛端 伸也
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 掛田 伸吾
    弘前大学大学院医学研究科 放射線診断学講座
  • 近藤 慎浩
    弘前大学医学部 胸部心臓血管外科学講座

書誌事項

タイトル別名
  • Two Cases of Venous Thoracic Outlet Syndrome Diagnosed by Sitting Position Venography

抄録

We herein report two cases of venous thoracic outlet syndrome (VTOS) diagnosed by per-forming venography in the sitting position.<BR>Case presentations: The first patient was a female in her 30s with a history of right subclavian vein thrombosis. Contrast-enhanced (CE) computed tomography (CT) did not indicate VTOS. Venous stenosis was observed when venography in the sitting position was performed on the patient. Stenosis was successfully resolved by surgery. The second patient was a female in her 30s with a history of left subclavian vein thrombosis. She repeatedly experienced discomfort in her left arm. CE-CT failed to in-dicate VTOS, whereas venography in the sitting position with her arm raised revealed venous occlusion. Surgery resolved her discomfort. <BR>These two cases demonstrated the use-fulness of performing venography in the sitting position for diagnosis and treatment planning in patients with VTOS.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390017345599730432
  • DOI
    10.11407/ivr.38.190
  • ISSN
    21856451
    13404520
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ