デジタル技術を活用した製剤処方設計

DOI
  • 馬場 廣海
    マルホ(株)トランスレーショナルリサーチ推進部デジタルトランスレーショナルリサーチグループ

抄録

製剤開発は,有効成分の創成とならび,医薬品開発の主要なプロセスの一つである.多様なAPIや医薬品添加物間の複雑な相互作用を考慮して,製剤特性を最適化することや,特性発現の分子論的メカニズムを解釈・理解するために,デジタル技術は極めて有用である.本稿では,製剤研究における各種デジタル技術の活用について解説するとともに,外用剤開発用のデジタルプラットフォームの構築に関する知見についても紹介する.

収録刊行物

  • ファルマシア

    ファルマシア 60 (2), 116-121, 2024

    公益社団法人 日本薬学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390017522234920832
  • DOI
    10.14894/faruawpsj.60.2_116
  • ISSN
    21897026
    00148601
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ