久慈市の脱炭素に向けた取り組み

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Decarbonization Initiatives in Kuji City
  • From Earthquake Reconstruction to Selected Area as a National Leading Decarbonization
  • 震災復興から脱炭素先行地域選定まで

抄録

岩手県久慈市は,県北部の沿岸部に位置する人口約 3 万2000 人の都市である。市では東日本大震災の復興の柱の一つとして再生可能エネルギー導入を取り入れさまざまな取り組みを展開した。久慈地域の送電網は脆弱であり国に要望を行うだけでなく,地域経済循環分析を行い,環境面だけでなくエネルギー収支という指標でこの問題をとらえたほか,木質バイオマスの熱利用,県内初の自治体出資による地域新電力会社の設立を行ってきた。地域に裨益するガイドラインを策定したほか,横浜市や近隣市町村との連携,民間企業の実証試験地選定などの取り組みを経て脱炭素先行地域選定に至った。

収録刊行物

  • 環境情報科学

    環境情報科学 52 (3), 47-51, 2023-09-30

    一般社団法人 環境情報科学センター

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390017676954360576
  • DOI
    10.11492/eis.52.3_47
  • ISSN
    21885796
    24354295
    03896633
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用可

問題の指摘

ページトップへ