エビデンスに基づく実践の促進要因に関する探索的研究

DOI
  • 佐藤 雅哉
    船橋市立医療センター診療局リハビリテーション科
  • 増田 雄亮
    湘南医療大学保健医療学部リハビリテーション学科

書誌事項

タイトル別名
  • Preliminary survey of factors associated with promoting evidence-based practice among rehabilitation professionals working in acute care wards
  • ~急性期リハビリテーション専門職を対象とした予備調査結果~

抄録

<p>【目的】本研究の目的は,急性期リハビリテーション専門職のEvidence-Based Practice(以下,EBP)に関する促進要因を探索的に検討することである.【方法】A病院のリハビリテーション専門職33名に質問紙への回答を依頼した.【結果】全員から回答が得られた.EBP遂行と関連を認めた項目は,EBP実施経験,肯定的経験,エビデンスレベルの高い治療法に関する教育を受けた経験,自己効力感,内発的動機,EBP方法論に関する教育を受けた経験,後輩育成経験であった.【結論】EBPを促進していくためには,EBPに関する臨床・教育の経験を積むと共に,自己効力感や内発的動機を高める必要性が示唆された.</p>

収録刊行物

  • 作業療法

    作業療法 43 (1), 141-146, 2024-02-15

    一般社団法人 日本作業療法士協会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390017676954457088
  • DOI
    10.32178/jotr.43.1_141
  • ISSN
    24344419
    02894920
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ