コンドリアーゼ椎間板内注入療法による椎間板と椎体終板の変化―MRI ultra-short TEを用いた定量的評価―

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Intervertebral Disc and Vertebral Endplate Changes Owing to Condoliase Intradiscal Injection Therapy-Quantitative Evaluation Using Magnetic Resonance Imaging Ultra-short TE-

抄録

<p>はじめに:コンドリアーゼ椎間板内注入療法による椎間板や椎体終板への影響を定量的に評価した報告は渉猟し得た限りない.</p><p>対象と方法:コンドリアーゼ椎間板内注入療法を施行し1年後までMRI UTE法を施行した11例を対象とした.椎間板と椎体終板の評価をそれぞれPfirrmann分類,End Plate Classification and Scoreで分類し,椎間板髄核と椎体軟骨終板のT2*値を計測した.椎間板高の計測およびModic changeの有無も評価した.</p><p>結果:椎間板髄核T2*値は治療後に8例が短縮し,治療後3週から3ヶ月で再延長していた.椎間板高は治療後に低下し,8例が治療後3ヶ月から1年で軽度回復していた.治療後1年で椎間板高が低下した割合と,治療前椎間板髄核T2*値の間で負の相関を認めた.椎体軟骨終板T2*値は治療後6ヶ月から1年で変化が見られた.</p><p>結語:コンドリアーゼ治療後に椎間板の水分量が低下するものは軽度回復し,その後椎間板高も軽度回復していた.椎体軟骨終板の変化はコンドリアーゼによる直接的な影響ではなく椎間板変性による結果と考えられた.</p>

収録刊行物

  • Journal of Spine Research

    Journal of Spine Research 15 (2), 64-70, 2024-02-20

    一般社団法人 日本脊椎脊髄病学会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390017732462099840
  • DOI
    10.34371/jspineres.2023-0013
  • ISSN
    24351563
    18847137
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ