低平地小河川における水位調節ゲート操作を支援する水位予測手法の検討

  • 人見 忠良
    農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究部門
  • 向井 章恵
    農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究部門
  • 中矢 哲郎
    農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究部門

書誌事項

タイトル別名
  • EXAMINATION OF WATER LEVEL PREDICTION METHODS TO SUPPORT THE OPERATION OF CHECK GATES IN LOW-LYING SMALL STREAM

抄録

<p> 治水と利水の両者に配慮した低平地小河川の水位調節ゲートの操作が求められる地区において,ゲート操作を支援するための水位予測手法の有効性について検討した.施設管理者への聞き取り調査と現地水位観測から,現状のゲート堰板取外し操作の判断は管理者の水位予想や水位目視に依存しており,遠隔監視データに基づく水位予測が施設管理に対して有用であることが分かった.また,ある降雨イベントでは,水位調節ゲートの堰板を取外すことでピーク水位が約1m上昇することを抑えていたことが推定され,施設管理者によるゲート操作の重要性が示された.また,水位予測手法として,モデル構築が容易であるパターン認識手法の1つであるNearest-Neighbor(NN)法を本調査地区に適用し,リードタイムが4hの場合,RMSEが0.056m~0.13mの精度で水位予測が可能であることが明らかにされた.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ