2色配色の色相差が色彩調和に及ぼす影響

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • The Impact of Hue Differences between Two Color Schemes on Color Harmony
  • ― An Evaluation a Using Color Chart ―
  • ―色票を用いた評価―

抄録

<p> アパレル分野において色彩調和は非常に重要であり, 多くの調和理論がある. これらの理論の多くは色相の調和範囲を同一の調和, 類似の調和, 対比の調和として展開している.</p><p> 本実験では, ムーン・スペンサーの調和論, オストワルトの調和論, PCCSの調和論を取り上げ, L*, a*, b*色空間にて調和範囲の比較検討を行った. その結果, 表色系の色相間隔の均等性は認められず, 調和範囲が不明確であることが確認された.</p><p> そこで本研究では, 色相角を均等に20分割した色票試料を作成し, 2色配色として色相の調和について視覚評価を行った. 試料は高彩度領域20色, 高明度領域20色の計40色を作成し, それらを上下に2色配色し, 計800試料をN6のグレーを背景で提示した. 実験参加者は女子大生200名であり調和の程度を6段階で回答させた. その結果, 高彩度も高明度も同一色相が最も調和し, 2色の色相角が大きくなるほど評価は下がり, いわゆる対比の調和領域は存在しなかった. また, 上下の配色の位置は暖色が上に, 寒色が下に配置した方が評価は高かった.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390017920607663488
  • DOI
    10.11428/jhej.75.56
  • ISSN
    18820352
    09135227
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ