カロリー制限がHLA多型の関与する薬物毒性発症に及ぼす影響

DOI
  • 薄田 健史
    富山大学 学術研究部 薬学・和漢系 生体防御学領域 がん・免疫ユニット
  • 青木 重樹
    千葉大学大学院 薬学研究院 生物薬剤学研究室
  • 早川 芳弘
    富山大学 学術研究部 薬学・和漢系 生体防御学領域 がん・免疫ユニット

書誌事項

タイトル別名
  • Calorie restriction affects the susceptibility to HLA-mediated idiosyncratic drug toxicity

抄録

<p>【背景・目的】特異体質性の薬物過敏症の発症リスクへのヒト白血球抗原(HLA)多型の関与が近年見出されたものの、その陽性的中率が100%とならないことが問題となっている。薬物過敏症の発症環境因子を探索するため、我々はこれまでにHLA-B*57:01多型の遺伝子導入マウス(B*57:01-Tg)を作出し、本マウスが抗HIV薬アバカビル(ABC)による薬物過敏症のモデルマウスとなることを報告した。一方で免疫システムの制御には細胞内代謝環境が影響することが近年報告されている。本研究では、カロリー制限がHLA多型の関与する薬物過敏症の発症に及ぼす影響を検証した。【方法】40%カロリー制限食(CR diet)もしくは通常食を2週間給餌したCD4+ T細胞除去B*57:01-TgマウスにABC混餌を1週間経口投与した。マウスのリンパ節から単離したCD8+ T細胞について、解糖系速度、effector memory細胞の割合・機能(IFN-γ産生細胞)を評価した。【結果・考察】CR dietを給餌したB*57:01-TgマウスではCD8+ T細胞における解糖系速度が通常食給餌群と比較して有意に低下した。一方で、通常食給餌群で認められたeffector memory (CD44highCD62Llow) CD8+ T細胞やIFN-γ産生CD44highCD8+ T細胞の割合の増加がCR diet給餌群では認められず、代償的にpre-effector memory (CD44lowCD62Llow) CD8+ T細胞の割合が有意に増加した。以上の結果から、CD8+ T細胞内での解糖系代謝の抑制によりeffector機能が低下し、ABC過敏症の発症が減弱する可能性が示唆された。すなわち、HLA多型の関わる薬物過敏症の発症リスクに栄養状態の個人差も発症環境因子となりうることが示唆された。</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390017920607989248
  • DOI
    10.14869/toxpt.50.1.0_p2-211
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ