髄膜炎および眼内炎を合併した侵襲性肝膿瘍症候群の1例

  • 水田 一椰
    佐賀県医療センター好生館肝臓・胆のう・膵臓内科 獨協医科大学総合診療医学
  • 古賀 風太
    佐賀県医療センター好生館肝臓・胆のう・膵臓内科
  • 川添 夕佳
    佐賀県医療センター好生館肝臓・胆のう・膵臓内科
  • 村山 賢一郎
    佐賀県医療センター好生館肝臓・胆のう・膵臓内科
  • 中下 俊哉
    佐賀県医療センター好生館肝臓・胆のう・膵臓内科
  • 大座 紀子
    佐賀県医療センター好生館肝臓・胆のう・膵臓内科

書誌事項

タイトル別名
  • A case of liver abscess with meningitis and endophthalmitis: invasive liver abscess syndrome

抄録

<p>70歳代女性.前医で肝膿瘍の治療中に意識障害,項部硬直を認め紹介となった.肝膿瘍に髄膜炎,眼内炎を合併し,肝膿瘍の穿刺液の培養より過粘稠性Klebsiella pneumoniaeが検出され,侵襲性肝膿瘍症候群の診断となった.肝膿瘍は軽快したが,右眼球は摘出に至った.肝膿瘍に髄膜炎や眼内炎などの他臓器病変を合併する場合は,侵襲性肝膿瘍症候群を鑑別に挙げるべきである.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390017965044152832
  • DOI
    10.11405/nisshoshi.121.237
  • ISSN
    13497693
    04466586
  • PubMed
    38462472
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • PubMed
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ