大学生におけるインターネット使用態度とインターネット依存傾向 ―インターネット使用開始時期による検討―

書誌事項

タイトル別名
  • Attitude towards Internet Use and Tendency of Internet Addiction among University Students: Focusing on the Timing of Starting Internet Use

抄録

大学生を対象に,インターネット使用態度,インターネット依存傾向,インターネット使用開始時期について質問紙調査を用いて検討した。インターネット使用開始時期により,調査参加者を小学校群(18名),中学校群(44名),高校以降群(33名)の3群に分類し,大学生時点でのインターネット使用態度とインターネット依存傾向を比較した結果,小学校群はインターネット依存傾向が高めであり,他者の不適切なインターネット使用に対し介入することは少ない傾向があった。小学校高学年から自分用の機器によるインターネット使用環境を入手していた者の大学生時点での使用状況には,より遅くから自分用のインターネット環境を入手した者に比べ懸念すべき部分がある可能性が示唆される。インターネットの使用開始年齢によるその後の影響について,実践的な問いに答えるためには,より多面的に使用実態の違いを検討していく必要があることが指摘された。

To examine attitude towards Internet use, tendency of internet addiction, and timing of starting Internet use among university students, the survey was conducted. The participants were divided into three groups based on when they started to use the Internet: elementary school group (n=18), junior high school group (n=44), and high school and above group (n=33). Attitude towards internet use and tendency of internet addiction at university were compared between groups. The results showed that elementary school group had higher tendency of internet addiction and was less likely to intervene in the inappropriate use by others. To answer practical questions about the appropriate age to start using the Internet, it is necessary to examine from multiple perspectives.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ