自治体におけるペアレントメンターの活動に関する全国調査

  • 原口 英之
    国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所 特定非営利活動法人日本ペアレント・メンター研究会
  • 小倉 正義
    特定非営利活動法人日本ペアレント・メンター研究会 鳴門教育大学大学院学校教育研究科
  • 加藤 香
    特定非営利活動法人日本ペアレント・メンター研究会
  • 竹澤 大史
    特定非営利活動法人日本ペアレント・メンター研究会 和歌山大学大学院教育学研究科
  • 吉川 徹
    特定非営利活動法人日本ペアレント・メンター研究会 愛知県医療療育総合センター中央病院
  • 安達 潤
    特定非営利活動法人日本ペアレント・メンター研究会 北海道大学大学院教育学研究院
  • 井上 雅彦
    特定非営利活動法人日本ペアレント・メンター研究会 鳥取大学大学院医学系研究科

書誌事項

タイトル別名
  • ジチタイ ニ オケル ペアレントメンター ノ カツドウ ニ カンスル ゼンコク チョウサ

この論文をさがす

抄録

ペアレントメンターの養成および活動に関する全国の実態を明らかにすることを目的とし て,都道府県と指定都市を対象とした郵送調査を実施した.57か所(86. 4%)の自治体より回答を得た結果,2009年度から2014年度において36か所で養成研修が実施されており,研修修了者は1, 400名いることが明らかとなった.実際に活動しているペアレントメンターを把握している自治体は約半数であり,活動している人数は研修修了者のうちの 3~4 割程度であった.ペアレントメンターの活動は多岐にわたり,グループ相談が最も多く実施されていた.8~9 割の自治体がペアレントメンターの活動をバックアップしている一方で,コーディネーターの配置は約6割,トラブルシューティングの仕組みは約4割であった.自治体の役割として,ペアレントメンターの活動を促進するための養成,ペアレントメンターの活動の充実,ペアレントメンターの養成・活動を支える体制の整備について考察した.

収録刊行物

  • 発達障害研究

    発達障害研究 42 (3), 271-278, 2020-11-30

    日本発達障害学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ