今日から始める産業理学療法への第1歩~さんさんファーム(産業理学療法活動を皆で広げる場)~

DOI
  • 石光 雄太
    山口宇部医療センター リハビリテーション科

抄録

<p>産業理学療法は呼吸理学療法,運動器理学療法などに比べ,認 知率も低く,普及率も低いのが現状である.一方,理学療法士が身近に行う日常生活動作 (ADL)の介助方法の指導や,腰痛 を始めとした疼痛を誘発しない動作方法の指導・環境調整はそのまま産業理学療法へ転化することが可能であると考えられる.上記より理学療法士と産業・保健分野はシナジーが高い領域と考えられ,今度の発展が期待される.そこで本企画では日本産業理学療法研究会に新たに企画する「さんさんファーム(産業理学療法活動を皆で広げる場) 」の概要と実際の投稿事例案をパネリストの方々と共に紹介する.本企画の目的としてはでは,身近な産業理学療法の事例を写真付きで簡潔に紹介し,日本産業理学療法研究会のHPで公開することで,理学療法士の方々への産業理学療法への手がかりや,多職種への産業・保健分野での理学療法士の役割を紹介することを主目標とし,さらには実践報告から研究支援までの長期サポートの提案まで行っていきたいと考える. </p><p>【倫理的配慮】</p><p>対象者へはヘルシンキ宣言の下,十分な説明の下,書面にて同意を得た.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ