冷戦期日本における国際法研究の諸段階 : 大東亜国際法から世界法研究へ

DOI HANDLE Web Site オープンアクセス

書誌事項

タイトル別名
  • Several Stages of International Legal Studies in Japan during the Cold War: From the Greater East Asian International Law to the World Law Studies
  • レイセン キジツホン ニ オケル コクサイホウ ケンキュウ ノ ショ ダンカイ : ダイ トウア コクサイホウ カラ セカイホウ ケンキュウ エ

この論文をさがす

抄録

1 はじめに / 2 戦後処理と新しい研究方向性の模索(1946-1959年) / 3 質的・量的進化と一般市民への浸透(1960-1975年) / 4 研究方法論の多様化と世界法研究の本格化(1976-1989年) / 5 おわりに

収録刊行物

  • 法政研究

    法政研究 90 (4), 99-133, 2024-03-22

    九州大学法政学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ