回復期の弛緩性片麻痺患者にMental Practiceと課題指向型訓練を併用した一例

書誌事項

タイトル別名
  • Combined mental practice and task-oriented training for a flaccid hemiplegic patient after stroke in the subacute phase: A case study
  • カイフクキ ノ シカンセイ ヘンマヒ カンジャ ニ Mental Practice ト カダイ シコウガタ クンレン オ ヘイヨウ シタ イチレイ

この論文をさがす

抄録

<p>【はじめに】弛緩性片麻痺によりActivities of Daily Living(以下,ADL)での利き手の使用が困難となった事例に対し,Mental Practice(以下,MP)と課題指向型訓練を併用した.【対象】短期間に二度の脳梗塞(左小脳,左放線冠)を発症した50代男性.発症後2ヵ月時点でBRS上肢・手指Ⅰ.運動イメージ能力・運動主体感の低下を認めた.ADLで麻痺手を使用不可.【方法】MP,課題指向型訓練等を3ヵ月間ADL実施.【結果】BRS上肢・手指Ⅴ.ADLで麻痺手を実用手として使用可能.【考察】本事例は錐体路・小脳損傷により麻痺手を使用不可となり,半球間抑制や学習性不使用の影響も推測されたが,病態を考慮した複合的な介入が回復に寄与した可能性がある.</p>

収録刊行物

  • 作業療法

    作業療法 43 (2), 288-294, 2024-04-15

    一般社団法人 日本作業療法士協会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ