当院の肝臓専門医と臨床検査技師による未診断C型肝炎患者拾い上げの新たな取り組み

DOI

書誌事項

タイトル別名
  • Enhanced patient identification for undiagnosed hepatitis C: Collaborative approach of hepatology specialists and clinical laboratory technicians in a single institution

抄録

<p>直接作用型抗ウイルス治療が登場し,C型肝炎患者の多くでウイルス学的著効が可能となった現在,感染スクリーニングの一環としてHCV抗体検査を受けた患者から未診断のC型肝炎患者を拾い上げ,適切な治療に導くことは肝炎撲滅に向けて非常に重要である。当院では2018年2月からHCV抗体陽性者を対象とした電子カルテアラートシステムを導入したが,このシステムだけではC型肝炎患者の拾い上げが不十分であることが分かった。そこで,2022年9月から肝臓専門医と臨床検査技師による肝炎チームを立ち上げ,HCV抗体陽性の患者から未診断のC型肝炎患者を拾い上げるための新たなシステム「肝炎パトロール」を開始した。開始6ヵ月間で,肝臓専門医以外からオーダーされたHCV抗体陽性の患者124例のうち,電子カルテアラートシステムのみで対応が行われた患者は83例(67%),対応が行われなかった患者は41例(33%)であった。対応が行われなかった41例には肝炎チームが介入し,40例でHCV抗体陽性への対応が追加されたため,HCV抗体陽性患者への対応率は67%から99%に向上した。また,チームの介入により,6例が新たにC型肝炎患者と判明した。自動の電子カルテアラートシステムだけでなく,肝炎パトロールのような人の手が加わったシステムは,HCV抗体陽性の患者からC型肝炎患者を効果的に拾い上げるのに非常に有用であることが示された。</p>

収録刊行物

  • 医学検査

    医学検査 73 (2), 308-315, 2024-04-25

    一般社団法人 日本臨床衛生検査技師会

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390018451149463424
  • DOI
    10.14932/jamt.23-64
  • ISSN
    21885346
    09158669
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ