ライフサイエンスに貢献する3D細胞製品

書誌事項

タイトル別名
  • Contribution to the world of 3D cell products created by bio 3D printing technology and to the life science field

抄録

<p>当社(株式会社サイフューズ)は,2010年の創業以来,「革新的な三次元細胞積層技術の実用化を通じて医療の飛躍的な進歩に貢献する」という企業理念のもと,細胞のみで構成された立体的な組織・臓器を難病に苦しむ患者や先端医療の現場へ届け,未来社会の次世代「医療」に貢献することを目指すベンチャー企業である.現在,当社では,再生医療分野において,患者の細胞だけを原材料として作製した神経再生,骨軟骨再生,血管再生等の機能を有する大型の人工臓器を,厚生労働省の承認を取得かつ保険収載された新たな製品(「再生医療等製品」)として社会実装することを目指して開発を進めており,いくつかの開発候補品はヒト臨床試験の段階に来ている.一方,この三次元細胞積層技術は,人体に近い環境で細胞を培養する技術に拡張でき,さまざまな分野の新製品の生体への効果を評価する新たな方法論として期待されている.そこで我々は,「機能性細胞デバイス(FCD)」と名付けたヒト臓器の機能の一部を体外で再現する小型デバイスを医薬品,食品や化粧品の開発者に提供する事業を計画している.第一弾として三次元肝臓構造体(3Dミニ肝臓)を開発した.薬物の肝毒性評価,代謝機構解明,肝臓疾患モデルなど,in vitroのヒト肝臓モデルの用途は広く,従来の方法の問題点を解決できる可能性を秘めている.本報告では再生医療での実例,機能性細胞製品である3Dミニ肝臓の特性や応用例について概説する.</p>

収録刊行物

  • 日本薬理学雑誌

    日本薬理学雑誌 159 (3), 144-149, 2024-05-01

    公益社団法人 日本薬理学会

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ