プローブデータ活用による地点別事故危険性の評価精度に関する検討: 確率論的接近

  • 稲垣 亮
    豊橋技術科学大学大学院 建築・都市システム学専攻
  • 松尾 幸二郎
    豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系
  • 杉木 直
    豊橋技術科学大学 建築・都市システム学系

書誌事項

タイトル別名
  • ACCURACY OF LOCATIONAL CRASH RISK EVALUATION USING PROBE DATA: A STOCHASTIC APPROACH

説明

<p>近年,自動車プローブデータを活用した地点別事故危険性評価の試みが盛んとなっているが,事故危険性評価の精度向上効果についての理論的考察は十分には行われていない.本研究では,複数の仮想的な生活道路無信号交差点を対象として,確率論的アプローチにより,事故頻度のみで事故危険度を順位付けした場合に対して,プローブデータによる通過量,急減速頻度といった情報を用いた場合に,順位付けの精度がどの程度向上するのかを分析した.さらに,「事故頻度と急減速頻度の相対性」に着目し,プローブデータから得られる急減速数についての検討を行った結果,プローブ普及率によっては急減速数活用による効果が表れず,急減速数のみを用いて事故危険性を評価する際に,安全な交差点での危険性を相対的に過大評価する可能性があることが示唆された.</p>

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ