Li-Mg-N-H系水素貯蔵材料の合成と水素吸放出特性

書誌事項

タイトル別名
  • Synthesis and Hydrogen Storage Properties of Li-Mg-N-H System
  • Li Mg N Hケイ スイソ チョゾウ ザイリョウ ノ ゴウセイ ト スイソキュウホウシュツ トクセイ

この論文をさがす

説明

 マグネシウムアミド(Mg(NH2)2)と水素化リチウム(LiH)を出発原料としてメカニカルミリングすることにより作製するLi-Mg-N-H系水素貯蔵材料は,150~200℃で5.5mass%前後の水素を繰り返し吸放出できることから水素貯蔵材料として有望な材料である.本報告では,200℃真空下で脱水素化したLi-Mg-N-H系水素貯蔵システムの200℃における水素吸蔵特性ならびに繰り返し特性について調べた.その結果,水素吸蔵圧が10MPaでほぼ完全に再吸蔵できること,10サイクル試験後においても良好な水素吸放出繰り返し特性を示すことがわかった.<br> また,本システムの合成法を検討した結果,水素化マグネシウムとリチウムアミドまたは,窒化マグネシウムとリチウムアミドを出発原料として用いても,メカニカルミリング後に250~350℃の熱処理を行うことでLi-Mg-N-H系水素貯蔵システムと同等のシステムを合成できることが分かった.

収録刊行物

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ