ジヘキシルスルフィドによる硝酸及び塩酸溶液からの水銀(II)の溶媒抽出

書誌事項

タイトル別名
  • Solvent extraction of mercury(II) from nitric and hydrochloric acid solutions by dihexyl sulfide.
  • ジヘキシルスルフィド ニ ヨル ショウサン オヨビ エンサン ヨウエキ カラ ノ スイギン 2 ノ ヨウバイ チュウシュツ

この論文をさがす

抄録

ジヘキシルスルフィド (DHS, R2S) のベンゼン溶液による硝酸及び塩酸溶液からの水銀(II) の溶媒抽出について検討した. 硝酸溶液からの水銀の抽出では化学平衡式Hg(NO3)2(a) + mHNO3(a) + 2R2S(o) (R2S)2Hg(NO3)2(HNO3)m(o) が提案された. m = 0及び1はそれぞれ, 硝酸溶液濃度が4mol dm-3未満及び4mol dm-3以上で成立する. (a) 及び (o) はそれぞれ水相及び有機相を表す. 水銀抽出濃度が増加した場合はHg(NO3)2(a) + mHNO3(a) + R2S(o) R2S・Hg(NO3)2(HNO3)m(o) が成立する. 塩酸溶液からの水銀の抽出では化学平衡式HgCl2(a) + 2R2S(o) (R2S)2HgCl2(o) が提案された. 水銀抽出濃度が増加するとHgCl2(a) + R2S(o) R2S・HgCl2(o) が成立する.

収録刊行物

  • 分析化学

    分析化学 50 (2), 107-112, 2001

    公益社団法人 日本分析化学会

参考文献 (8)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ