河川水中における重金属のスペシエーション:Diffusive Gradients in Thin‐films法による分析と化学平衡モデルによる推定

  • 永井 孝志
    (独)農業環境技術研究所
  • 恒見 清孝
    (独)産業技術総合研究所 化学物質リスク管理研究センター
  • 川本 朱美
    (独)産業技術総合研究所 化学物質リスク管理研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Metal speciation in natural river waters: measurement by diffusive gradients in thin-films and estimation by chemical equilibrium model

抄録

重金属の水生生物に対する生物利用性と毒性は水中での金属の存在形態に依存する。そこで,薄膜拡散勾配(DGT)法と化学平衡モデルを用いて国内の河川水中におけるニッケル,銅,亜鉛の化学種の分別(スペシエーション)を行った。具体的な方法として,市販されている標準のDGTサンプラーを河川水中に約24時間沈めて,速度論的にlabileな(生物利用可能な)金属を捕集し濃度を分析した。また,フミン物質と金属の結合モデルを組み込んだ化学平衡計算ソフトであるVisual MINTEQを用いて,pH,硬度,溶存有機物濃度などの水質パラメータから生物利用可能な無機態の金属濃度を推定した。結果として,実測したlabileなニッケル濃度の存在割合は高い地点と低い地点があり,これは全地点でほとんどが無機態として存在するというMINTEQによる推定結果との違いがみられた。実測したlabileな銅濃度の存在割合は全地点で低く,MINTEQによる推定結果と一致した。実測と推定の両方で亜鉛はほとんどが生物利用可能態として存在するという結果となった。実測値と推定値の違いが大きい地点では下水処理水中に含まれるEDTAなどの合成キレート物質の影響が示唆された。

収録刊行物

被引用文献 (5)*注記

もっと見る

参考文献 (23)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

  • CRID
    1390282679035763968
  • NII論文ID
    130004511431
  • DOI
    10.3739/rikusui.68.391
  • COI
    1:CAS:528:DC%2BD1cXht1ahsrY%3D
  • ISSN
    18824897
    00215104
  • 本文言語コード
    ja
  • データソース種別
    • JaLC
    • Crossref
    • CiNii Articles
  • 抄録ライセンスフラグ
    使用不可

問題の指摘

ページトップへ