2016年熊本地震による斜面土砂災害の特徴および活断層との関係とその後の豪雨災害

書誌事項

タイトル別名
  • Relationship between Slope Failure and the Active Fault based on Kumamoto Earthquake in 2016 and following Heavy Rainfall Induced Disaster
  • 2016ネン クマモト ジシン ニ ヨル シャメン ドシャ サイガイ ノ トクチョウ オヨビ カツダンソウ ト ノ カンケイ ト ソノゴ ノ ゴウウ サイガイ

この論文をさがす

説明

<p>2016年4月に発生した熊本地震による斜面土砂災害では,6つのタイプの斜面崩壊があった.これらの斜面変動は,活断層の両側の10km以内で発生しており,特に活断層の近隣箇所では規模の大きな崩壊を含んでいる.斜面変動範囲や崩壊規模と断層からの離隔距離について,今回調査対象である布田川断層(横ずれ断層)におけるこれらの関係は,ほぼ同じ規模(M7クラス)であった2014年長野県北部地震(逆断層)および2011年福島県浜通り地震(正断層)における同関係に対して,それらの中間的な位置づけであることが分かった.</p><p>地震発生の2か月後の豪雨により,地震による斜面崩壊の拡大や沢沿いの新規の斜面崩壊が発生し,その約半数は土石流化した.</p>

収録刊行物

  • 応用地質

    応用地質 58 (3), 188-196, 2017

    一般社団法人 日本応用地質学会

被引用文献 (3)*注記

もっと見る

参考文献 (1)*注記

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ