カナダ医師国家試験第2部 Large scale OSCEに学ぶ

DOI Web Site オープンアクセス
  • 石川 和信
    福島県立医科大学医療人育成・支援センター
  • 鈴木 利哉
    新潟大学医学部医学科総合医学教育センター
  • 奈良 信雄
    東京医科歯科大学医歯学教育システム研究センター

書誌事項

タイトル別名
  • Lessons on large-scale OSCE in Canadian Qualifying Examination Part II after post-graduate residency
  • カナダ イシ コッカ シケン ダイ2ブ Large scale OSCE ニ マナブ

この論文をさがす

説明

<p> 平成26年10月にカナダ医学評議会を訪問し, Large Scale OSCEとして実施されている医師国家試験Part II を視察した. 2段階で実施されるカナダの医師国家試験のうち, 臨床研修後に実施される国家試験OSCEは, 指導医下ではなく単独で診療する能力を評価し認可する目的で実施される. 受験者は, 2日間に16ステーションをローテートし, 模擬患者との医療面接, 身体診察を行い, 画像診断, 検査データの解釈, 鑑別診断, 治療計画などの課題に取り組む. 長い実績を重ねているカナダの国家試験OSCEの実施体制や試験運用は, 本邦の医師国家試験におけるhigh-stakes試験導入を考察する上で参考にすべき点が多い.</p>

収録刊行物

  • 医学教育

    医学教育 46 (2), 171-177, 2015

    日本医学教育学会

関連プロジェクト

もっと見る

詳細情報 詳細情報について

問題の指摘

ページトップへ