書誌事項
- タイトル別名
-
- Methods for Effective Teaching and Meaningful Learning in Medical EducationII
- イガク キョウイク ニ オケル コウカテキ ナ キョウジュホウ ト イギ アル ガクシュウ ホウホウ(2)
この論文をさがす
説明
●代表的な学習方略について事例を添えて概説する.<br>●講義は,大人数を対象にする場合,多くの情報を系統だって提供できる利点がある.<br>●問題基盤型学習とは,能動的小グループ学習による現象の提示(シナリオ)を学習のきっかけとする学習方略である.<br>●早期臨床体験実習は,医学部入学後,比較的早期に現場を体験させる実習である.<br>●医療安全の観点からシミュレーション教育の重要性が増してきている.<br>●参加型臨床実習と卒後臨床実習は,認知的徒弟制と正統的周辺参加論を理論的背景にしている.<br>●継続的専門能力開発を考える上で,省察的実践家という概念が有用である.
収録刊行物
-
- 医学教育
-
医学教育 44 (4), 243-252, 2013
日本医学教育学会
- Tweet
詳細情報 詳細情報について
-
- CRID
- 1390282679077360640
-
- NII論文ID
- 10031201206
-
- NII書誌ID
- AN00013280
-
- ISSN
- 21850453
- 03869644
-
- NDL書誌ID
- 024867736
-
- 本文言語コード
- ja
-
- データソース種別
-
- JaLC
- NDLサーチ
- CiNii Articles
- Crossref
-
- 抄録ライセンスフラグ
- 使用不可