Immunological Functions of Sphingosine 1-phosphate in the Regulation of Immunosurveillance and Homeostasis in the Intestine

Bibliographic Information

Other Title
  • 腸管の生体防御や恒常性維持における脂質メディエーター  スフィンゴシン‐リン酸の役割
  • 腸管の生体防御や恒常性維持における脂質メディエーター スフィンゴシン一リン酸の役割
  • チョウカン ノ セイタイ ボウギョ ヤ コウジョウセイ イジ ニ オケル シシツ メディエーター スフィンゴシン 1 リンサン ノ ヤクワリ

Search this article

Abstract

食餌性成分や常在細菌と常時接し,かつ多くの病原微生物の侵入部位となっている腸管には,多種多様な免疫担当細胞が配置されており,免疫の活性化と抑制を巧みに制御している(1).その中核を担う粘膜免疫の制御においては,サイトカインや接着分子などの生体内分子だけではなく,食餌性成分や常在細菌を由来とする外来性分子も関わっている.粘膜免疫による恒常性維持とその破綻によりひき起こされるアレルギー・炎症性疾患の一因としての食餌性成分や腸内細菌も注目されていることから,生体内分子と外来性分子の両因子を介した制御機構の解明が粘膜免疫学の重要な課題の一つとなっている(2).ここでは,腸管免疫の制御分子としてのスフィンゴシン一リン酸について,生体内分子と外来性分子の両側面から概説する.

Journal

  • KAGAKU TO SEIBUTSU

    KAGAKU TO SEIBUTSU 48 (12), 827-830, 2010

    Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry

References(22)*help

See more

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top