Mechanisms of Thalidomide Teratogenicity

  • ITO Takumi
    東京工業大学ソリューション研究機構
  • ANDO Hideki
    東京工業大学大学院生命理工学研究科
  • HANDA Hiroshi
    東京工業大学ソリューション研究機構 東京工業大学大学院生命理工学研究科

Bibliographic Information

Other Title
  • サリドマイドの催奇性メカニズム
  • サリドマイド ノ サイキセイ メカニズム

Search this article

Abstract

およそ半世紀前に鎮静剤として開発されたサリドマイドは,1960年代始めに催奇性が発覚し,一度,市場からの撤退を余儀なくされた.しかし,ハンセン病や血液癌の一種である多発性骨髄腫といった難病に対して著しい効果を有することから再び脚光を浴び,現在は厳しい統制を受けながらも,その処方が認可されている.このようにサリドマイドは,半世紀以上の歴史を有するきわめてよく知られた薬剤であるが,その催奇性メカニズムは長い間不明であった.最近になり,磁性ナノ微粒子(半田ビーズ)を用いたアフィニティ精製により,サリドマイド催奇性における主要な標的因子であるセレブロン(cereblon,CRBN)が単離・同定され,その分子機構が解明された.

Journal

  • KAGAKU TO SEIBUTSU

    KAGAKU TO SEIBUTSU 49 (12), 819-824, 2011

    Japan Society for Bioscience, Biotechnology, and Agrochemistry

References(31)*help

See more

Related Projects

See more

Details 詳細情報について

Report a problem

Back to top